ライター業
ども。檀原(@yanvalou)です。 5日前から石川県の志賀町(しかまち)というところにいます。 大和ハウスとクラウドソーシングのランサーズの共同企画で、2拠点居住のお試し体験者を募っており、応募したところ体験者第1号に選ばれました。2週間の予定でこち…
ども。檀原(@yanvalou)です。 昨日アップした「地べたという異界」のつづきです。 スカウト どこかで聞いたような話になるが、ホームレス相手に偽装結婚を持ちかけるグループが出没し、関内駅や横浜駅周辺で勧誘活動を行っているという。 Nさんも声がけさ…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先日アップした「同年代のホームレスに身の上話をきいた結果……!」シリーズの番外編をお届けします。 www.yanvalou.yokohama www.yanvalou.yokohama www.yanvalou.yokohama メディア媒体に掲載するコンテンツであれば削ってし…
ども。檀原(@yanvalou)です。『ビッグイシュー』販売員の身の上話、第3回です。 * * * 僕はそんなに強くない 当時野球に打ち込んでいたNさんだったが、前述の通りギャンブル沼にハマり込んでもいた。その影響は家庭生活を狂わせていき、やがて破綻させ…
xxbaseball_000002 / Ren Saijo ども。檀原(@yanvalou)です。 『ビッグイシュー』販売員の身の上話、第2回です。 * * * 輝かしい思い出 底なしのギャンブル沼にハマっていくその一方で、Nさんが熱中していたものがあった。野球である。 きっかけは知…
ども。檀原(@yanvalou)です。 若者の貧困や派遣切りの報道が耳慣れたものになり、ホームレスへの転落は「誰にでもありうること」だとメディアが書き立てるようになりました。実際のところ、どうなのでしょうか? いままでこのブログの「未公開取材記事」「…
雑貨店「SLOW」 高松しのぶさん 2015年7月15日に取材した谷中の雑貨店「SLOW」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。「未公開取材記事」カテゴリーは残り少なくなり、この原稿は手元に残ったメモを元に新規で記事を書き起こしました。取材…
絵画教室あとりえこかげ 村上健太さん 2015年6月15日に取材した西湘・二宮の絵画教室 「あとりえこかげ」の紹介文です。取材文のサンプルとして御覧下さい。記事の内容は取材時のものです。 「大学を中退した20歳のときから『大学を出ていなくても絵かきにな…
Photo : 珈琲牛乳 Wikimedia Commons 自宅サロン fill de lea 田中美穂さん 2015年の5月27日に取材した横浜市青葉区のアイシングクッキーとスコーンの自宅サロン「fill de lea(フィル・ドゥ・レア)」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします…
ども。檀原(@yanvalou)です。 あなたが駆け出しのライターだったとします。運良くインタビュー記事の仕事にありつき、何度か書くことが出来ました。さて、その後どうやって勉強したら良いでしょうか? もし会社組織に入ることが出来たのであれば、OJT的な…
MOVE CAFE 原和美さん 2015年5月12日に取材した新宿のカフェ「MOVE CAFE」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして御覧下さい。 新宿東口、とくに靖国通りから新宿通りにかけての一帯は長らく文化の発信地だった。文…
あけましておめでとうとございます。檀原(@yanvalou)です。常日頃から10日に1度くらいしかポストを見ないのですが、年賀状に混じって先月出した本の担当編集さんからの封書を発見。開封したところ、転送されたファンレターでした。ファンレターって都市伝…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先日「東洋経済オンライン」に以下の記事を寄稿しました。 toyokeizai.net オリンピックに関して国立競技場の設計案やロゴのデザイン、ボランティアの条件の厳しさなど、さまざまな問題が噴出していますが、あらたに「警備警…
ども。檀原(@yanvalou)です。 昨日(12月12日)、ようやく新刊がでました。書き始めたのが去年の11月下旬。校了したのが今年の10月末。既に遠い昔のことのようです。感覚的には2年くらい前の出来事のように感じています。 白い孤影 ヨコハマメリー (ちくま…
ども。檀原(@yanvalou)です。 新刊の発売日である12月10日が近づいてきました。 Amazonの予約受付ページhttps://www.amazon.co.jp/dp/4480435530 著者のプロフィールが、解説を書いていただいている都築響一さんのプロフになってます。いい加減だなぁ……。 …
料理教室 VegiRECO 大平哲雄さん 2015年5月15日に取材した東京・高円寺の料理教室「VegiRECO」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして御覧下さい。 「VegiRECO」はオーガニック・ベジタリアン・レストラン「ロータス…
絵画教室オクトアトリエ 若林薫さん 2015年7月15日に取材した平塚の絵画教室「オクトアトリエ」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして御覧下さい。 湘南ベルマーレと七夕祭りで知られる平塚。海岸の反対側にあたる…
ども。檀原(@yanvalu)です。 じつは前からやりたいと考えていたのですが、本の作業がひと段落したので、いよいよ実行に移します。 告知! このブログの読者の方を取材して記事にしたいと思っています。 何年かおきに「自分史」がブームになります。なんだ…
おやつとぱぱっとやさい料理の教室 内藤香代子さん 2015年5月25日に取材した東京・足立区の料理教室「おやつとぱぱっとやさい料理の教室」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして御覧下さい。 「私の教室はレシピが…
Photo by Luca Micheli on Unsplash レストラン INOKASHIRA Table 日向智克さん 2015年5月18日に取材した吉祥寺のカリフォルニア・スタイル・レストラン「INOKASHIRA Table」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして…
原爆ドーム前で並んだ(651・652号車)被爆電車 撮影Nkensei(Wikimedia Commons) ども。檀原(@yanvalou)です。 皆さん、ネタを探すときはどうしていますか?僕はある事柄を取材したとき、新たな疑問が湧いてきて追加取材を積み重ね、気がついたら結構な分…
ども。檀原(@yanvalou)です。 突然ですが、ステーキハウスの「アウトバック(OUTBACK)」をご存じですか? 日本で展開しているアメリカのチェーン店です。ゆったりした間取りや若干薄暗い照明、天井から釣られた大型スクリーンなど、かなりアメリカンなお店…
ども。檀原(@yanvalou)です。 十日ほど前の9月6日の話なのですが、先日のとどろきアリーナ武器見本市からの流れで、イスラエルのサイバーセキュリティー企業「サイバーリーズン」のセミナーに行ってきました。 www.yanvalou.yokohama 【ハッカー/被害者/…
Apt Cafe.83 遠藤幸一郎さん 2015年5月20日に取材した池袋のカフェ「Apt Cafe.83」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサンプルとして御覧下さい。 池袋駅東口の大通りからすこし奥に入った隠れ家のような地下空間。地上から階…
ども。檀原(@yanvalou)です。 本日はお願いのポストです。 11月に筑摩書房から文庫本が出ます タイトルは『白い孤影 誰も語らなかったヨコハマメリー(仮題)』です。 ようやく中堅の出版社から本がでます……!わくわくしています! このテーマで取材を始め…
Photo by Dillon Shook on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 積極的に、ではないのですが、クラウドソーシングを使って仕事を探すことがあります。登録してるのはランサーズとクラウドワークスの大手2社ですが、現状ランサーズしか使っていません。 …
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash ハーブと手作り石鹸の教室 Masion de l'Herbe 松田美以さん 2015年7月17日に取材した横浜市鶴見区のハーブと手作り石鹸の教室「Masion de l'Herbe」の紹介文です。お蔵入りしていたものを蔵出しいたします。取材文のサン…
ども。檀原(@yanvalou)です。 昨日はじめて「東洋経済オンライン」さんに寄稿しました。こんな記事です。 toyokeizai.net 先日のエントリーの加筆修正版ですね。 担当編集者さんによると、昨日1日で約6万PVになったそうです。1日で万単位のアクセスという…
ども。檀原(@yanvalou)です。 ブロガーにとって身近な話は定番中の定番。 しかしウェブ媒体を経由して地域情報発信するのはライターばかり。全国各地の地域情報の多くは、日銭稼ぎのライターがSEOから外れないように、型通りの作業を繰り返しながら量産し…
(C)ENBU 「カメ止め」こと映画「カメラを止めるな!」の人気、いっこうに衰えを見せる気配がありませんね。映画専門学校のワークショップ作品が、異例の興業収入10億円突破ですよ。 news.biglobe.ne.jpじつはこの映画で撮影を担当している曽根剛さんは映画監…