メケメケ

メケメケ

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、セカイに向けて書き綴るブログ。

尾道

尾道の映える店を無造作に並べてみました

ども。檀原(@yanvalou)です。 11月ごろから仕事が増え始め、2月以降とんでもない忙しさです。確定申告する時間があるか心配になってきました。 忙しすぎてバカになってきたのと、1件キャンセルが出て時間が出来たので、尾道ネタのつづきを投下します。 た…

尾道レジデンス、ほかの参加者たちの横顔

ども。檀原(@yanvlou)です。 ここ何回か尾道の話がつづいています。つづけて書いているのは「面白いところだから是非紹介したい」という気持ちと「ぜひライター・イン・レジデンスを体験して欲しい」という考えからです。 尾道でレジデンスが開かれるよう…

「たった一人で移住希望者を増やした」とまで言われる女性に尾道で話を聞いた(後編)

前回からのつづきです。 www.yanvalou.yokohama 尾道は海外との草の根交流も多いと言います。豊田さんの周辺では 台湾(とくに台中、台南) ライプチヒ(旧東ドイツ) アマルフィ(イタリア) が近年交流のある地域、あるいは気になる地域だとのことです。詳…

「たった一人で移住希望者を増やした」とまで言われる女性に尾道で話を聞いた(前編)

ども。檀原(@yanvalou)です。 前回、前々回からのつづきです。 尾道と言えば、斜面地のそこかしこに広がる「昭和レトロな街並み」で知られています。この街の空き家再生の仕掛け人として知られるのが、「NPO法人尾道空き家再生プロジェクト(略称「空きP」…

なぜ尾道ではライター・イン・レジデンスが実施されているのか?

ども。檀原(@yanvalou)です。 前回に引き続き、尾道でのレジデンス体験報告記です。 今回レジデンスに参加するに当たって、申込みと同時にこんな質問もぶつけてみました。 ライター・イン・レジデンスという制度を、どこでどのようにしてお知りになりまし…

尾道で人生4度目のライター・イン・レジデンスに参加してきました

ども。檀原(@yanvalou)です。 先日ちょろっと書いた通り、ライター・イン・レジデンスに参加してきました。期間は1月15日から1週間。「レジデンスってなんぞや? それ、おいしいの?」という方は、こちらを御覧下さい。 ライター・イン・レジデンスとはな…