Photo by Azzedine Rouichi on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 コロナで「オンライン」が一挙に浸透しましたね。オンライン面接、オンラインライブ配信、オンライン飲み、そしてもちろんリモートワークも。 そんなオンライン・アクティビティのひと…
Photo credit: European Parliament on VisualHunt / CC BY-NC-ND ども。檀原(@yanvalou)です。 ここ数年、茨城県牛久市にある東日本入国管理センターで長期収容されている外国人に対する対応が、問題視されています。正確に言うと、入管での対応がひどく…
Photo by Nicole De Khors from Burst ども。檀原(@yanvalou)です。 高校野球の季節ですね。夏と言えば、野球です。 いままで3冊の本を出してきました。ボツになった企画の数はかなりの数に上りますが、そのなかに野球本の企画もありました。10年くらい前…
Karolina GrabowskaによるPixabayからの画像 ども。檀原(@yanvalou)です。前回の記事の補足です。 www.yanvalou.yokohama ニュースとは一体何か 10の分類 取材の準備 取材中はこんなことを考えている ニュースとは一体何か 10の分類 NewsPicks for Busines…
ども。檀原(@yanvalou)です。 さきほど「共感を生む文章のつくりかたーNewsPicks for Business編集長の林氏と地域商社こゆ財団齋藤のオンライン対話講座」を視聴し勉強になったので、自分へのメモも兼ねて書きます。 「共感を生む文章のつくりかたーNewsPi…
Photo credit: Thomas Hawk on Visual hunt / CC BY-NC ども。檀原(@yanvalou)です。 僕の住んでいる横浜は、京浜東北線を堺にして観光客向けの顔をもつ東側と地元民向けの西側とに分かれています。外部の人たちが足を向けるのは、もっぱら港のある東側。…
Photo by Jonathan Ford on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 コロナ禍以降、すっかり一般的になったリモートワーク。しかし「書斎がない」「子供が邪魔で集中できない」などという悲鳴があちこちから上がり、日本中のワーキング・ファーザー/マザー…
Photo by Sarah Pflug from Burst ども。檀原(@yanvalou)です。 このブログの開設日は2017年1月26日なのですが、当初からある程度記事を書きためた時点でGoogle AdSenseの導入を考えていました。というのは、取材記事やインタビュー記事をコンテンツの中心…
Photo by Kinga Cichewicz on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 今回は自分へのメモも兼ねて。 先日、書評に関する考察を書きました。 www.yanvalou.yokohama 過去にこんなことも書いています。 www.yanvalou.yokohama 要するに、僕は日本の書評制度…
By RENE RAUSCHENBERGER From Pixabay ども。檀原(@yanvalou)です。 ブログから多少なりとも実績をたどれる方が便利だろうと思い、旅行関係のウェブ媒体「TABIZINE」に寄稿した記事にリンクを貼っておこうと思います。 ▼ライター紹介ページ▼ tabizine.jp t…
S. Hermann & F. Richter(From Pixabay) ども。檀原(@yanvalou)です。 新型コロナによる自粛騒ぎも峠を越え、中だるみ感が出てきましたね。「このタイミングであればいいかな」と思い、1ヶ月ほど前に友人が体験した事件について書いてみようと思います。…
ども。檀原(@yanvalou)です。 Twitter上で内田樹さんが西日本新聞紙に寄稿したホ・ヨンソンさんの詩集『海女たち』の書評がフルぼっこ状態になっていますね。 きっかけは、同書の邦訳版を編集したアサノタカオさんのブログ記事です。 ▼ asanotakao.hatenab…
最初のアジア系議員パッツィー・タケモト・ミン Asian Americans Featured Promo PBS エイジアン・アメリカン2/3観始めた。「モデル・マイノリティー」ってアジア系を上手に言い表してるな。 — 檀原照和@ライター (@yanvalou) May 18, 2020 あるマイノリティ…
ども。檀原(@yanvalou)です。 前回触れたPBS制作のドキュメント番組「エイジアン・アメリカン」の連投tweetのまとめです。 Asian Americans | Angel Island Separation 見始めました。第1話の最初の5分(フィリピンのエピソード)で鷲掴みにされました。め…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先日、友人の堂本かおるさんのtweetで、アメリカの公共テレビ局PBSが制作した「Asian Americans」三部作のことを知りました。 PBSドキュメンタリー「Asian Americans」がとても面白い。過去から現在に至るアメリカのアジア人…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先日学生結婚したてーるーさんの話を書きました。 www.yanvalou.yokohama そのとき話の枕として書こうと思いつつ、忘れていたネタがありまして。せっかくなので、書いておこうと思います。 * * * 学生結婚した有名人と言え…
DSC_4097 / 木由子攝影 ども。檀原(@yanvalou)です。 今回は、久々の LookMe 経由のインタビュー記事です。お話を伺ったのは、大学3年のとき学生結婚し、子供にも恵まれたという「てーるーさん」。 じつはインタビューの申込みをしたのは昨年12月。実際に…
Photo by chuttersnap on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 ノンフィクションを扱うライターとして、ずっと引っかかっていたことがありました。 作家と比べて、ライターの社会的地位はなぜ低いのか? 作家と比べて、ライターの社会的地位は明らかに低…
ども。檀原(@yanvalou)です。 3月下旬にダイワハウスさんのリゾート分譲地で1週間の移住体験をしました。場所は愛媛県の佐田岬半島。四国の西端から剣のように伸びた細長い半島です。 ダイワハウスさんの公式サイト上に体験記がアップされたのでご紹介しま…
ども。檀原(@yanvalou)です。 フリーランスの間で話題の持続化給付金を申請しました。 申請作業自体は簡単だったのですが、思わぬ部分がネックになりました。 昨年同時期より売り上げが減少した月があるので受給条件は満たしているのですが、昨年は網膜剥…
ども。檀原(@yanvalou)です。 じつは2月下旬から、「横浜タウンビジョン」というウェブメディアで中の人をやっています。正確に言うと運営側ではなく、2人いるライターの片割れです。 www.facebook.com 「メディア」と言っても、フェイスブックページしか…
Photo by Edwin Hooper on Unsplash どうも。檀原(@yanvalou)です。 自粛生活が推奨されていますが、いかがお過ごしですか。 コスモクロックのSTAY HOME じつはかなり長いエントリーを書いたのですが、気が滅入るようなものになってしまい、公開を躊躇(た…
Photo by Jérémy Stenuit on Unsplash ども。檀原(@yanvalou)です。 新型コロナウイルスに対する危機管理として、政府が「不要普及の外出の自粛」を求めていますね。 都市部への外出や他者との接触は、たしかに感染リスクが心配です。 しかし大自然の中へ…
ども。檀原(@yanvalou)です。 このブログで何度かお世話になったLookMe。取材したい人とされたい人をつなぐサービスです。以下の記事で利用しました。 www.yanvalou.yokohama www.yanvalou.yokohama www.yanvalou.yokohama こうしたご縁で、LookMeが新たに…
ども。檀原(@yanvalou)です。 昨年から細々と「ココナラ」でスキルを売っています。 ノンフィクション作家があなたのことを記事にします 著作4冊の書き手が、あなたのことを1点ものの記事に仕上げます // ご存じの方も多いと思いますが、「ココナラ」はモ…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先日伊勢佐木町を歩いていたら、妙に目立つ人とすれ違いました。ジロジロ見るのは悪いと思ったのですが、どうしても気になります。ちょっと勇気を出して話しかけてみました。 彼女は「かおりさん」。東京から遠征してきた女装…
ども。檀原(@yanvalou)です。 先月のことになりますが、「スーパー公立中学校」として知られる東京・麹町中学校の工藤勇一校長の講演を簡潔な報告書にまとめるという仕事をしました。 じつは工藤校長のことはまったく知らなかったのですが、話術の巧みさ、…
ども。檀原(@yanvalou)です。 尾道から戻って1ヶ月半になるというのに、まだ尾道話が書ききれず。しかし世界は動いています。 フォローしているチェコ好きさんが、コロナ・ウイルス騒ぎで外出を控えている人向けに「Amazonプライム会員なら無料で観られる…
ども。檀原(@yanvalou)です。 ライターになった当初、ライターというのは全国を股に掛け、あちこち飛び回るものだと思っていました。 実際は全然そんなことはなかったのですが、1度で良いので旅行ライターというものをやってみたくなり、楽天トラベルの能…
ども。檀原(@yanvalou)です。 11月ごろから仕事が増え始め、2月以降とんでもない忙しさです。確定申告する時間があるか心配になってきました。 忙しすぎてバカになってきたのと、1件キャンセルが出て時間が出来たので、尾道ネタのつづきを投下します。 た…