メケメケ

メケメケ

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、セカイに向けて書き綴るブログ。

能登半島の旅行ガイド記事

f:id:yanvalou:20200322014927j:plain

ども。檀原(@yanvalou)です。

ライターになった当初、ライターというのは全国を股に掛け、あちこち飛び回るものだと思っていました。

実際は全然そんなことはなかったのですが、1度で良いので旅行ライターというものをやってみたくなり、楽天トラベルの能登半島ドライブ記事というのをやりました。

travel.rakuten.co.jp

実際にやって感じたことを書くと、愚痴だらけになります。ですから舞台裏については多くを語りません。

しかしふたつだけ書きたいと思います。

ひとつは

現地の人の声を集める取材をしてください。

取材地に行き、見て回るだけで原稿の素材を集めるのではなく、是非、お店の方や、住んでいる方など現地の人に話を聞きながら取材をしてください。生の声を入れることで、記事の質とオリジナリティ向上につながります。

ということで、確か「現地の人の写真も撮れ」といわれていたと思うのですが、ことごとくボツにされました。採用されたのは1枚だけですよ。

以下、ボツになった人物写真たち。

f:id:yanvalou:20200322011502j:plain

f:id:yanvalou:20200322011530j:plain

それから「ドライブ記事なので駐車場の雰囲気が分かる写真も入れろ。店や施設から駐車場まで何メートルあり、何台駐車できるか調べろ」という話だったんですが、これもほとんど無駄骨。

f:id:yanvalou:20200322011512j:plain

f:id:yanvalou:20200322011536j:plain

駐車場の広さを伝える写真、意外と難しくて苦労したんですけどね。
下の狼煙の道の駅の駐車場、車の枠線が書かれておらず、何台止められるのか判断するのが非常に難しかったんですよ。
かなり苦労して約200台と割り出し、かつ歩数アプリで禄剛埼灯台までの正確な距離を測ったんですが、カットされてるし。

車の枠線がなくて(あるいは消えてて)、台数を推測するのが難しい駐車場、数カ所ありました。100台を越える広さだと正直困惑します。

そんなのばっかりですね。

要求されていない写真も必要そうなら撮ったり、予定にないご当地グルメを余計に食べたりしましたが、取材が終わって校正の段階になって、予想もしないものを平然と要求してくるので唖然としました。

f:id:yanvalou:20200322014223j:plain

このピンクの鯛焼きはネットで知り合った中川さん(ご免なさい。まだ記事書いてません)のお薦めの塩鯛焼き。ボツになりました。

同じ場所でも時間帯の異なるカットを取るため、2回、3回出向いた場所がいくつもありますしね。

もうやめておきましょう。

記事を読む限りでは「こんなの楽勝じゃん。誰でも出来るよ」と言われそうですが、人には言えない苦労してます。

今日の記事は以上です。
またのお越しを、お待ちしております!