メケメケ

メケメケ

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、セカイに向けて書き綴るブログ。

「東京からいちばん近い棚田」に行くべき5つの理由

f:id:yanvalou:20190714134833j:plain

ども。檀原(@yanvalou)です。

網膜剥離の手術を受けたのが、6月18日。退院したのが24日。

手術から1ヶ月近く経ちましたが、今週の月曜日の検診で医者から「接触がない運動ならしても良い」と言われたので、早速翌日「東京から1番近い棚田」に自転車を輪行して行ってまいりました。

視力はまだ回復途上。悪い方の目は、レンズの前になにかのクリームを塗って黄色いフィルターをかけたような見え方です。手術直後は目が腫れて開けることもできず、目ヤニだらけでした。指で開くと、目がだらしなく外側を向いており「大丈夫か、自分?」と青くなってました。

しかし今や鏡で見る限りでは、ほぼ両目に違いはなくなり、人目を気にせず外出出来ます。とは言え、ずっとコンタクトだったためメガネの視力が全く合っておらず、夜のお出かけは少し注意が必要な状況です(まだコンタクトが使えません)。

 

知られざる東京圏の棚田たち

f:id:yanvalou:20190714193357j:plain

さて先月能登住まいを体験したおり、輪島の「白米千枚田」に行った話をしました。

www.yanvalou.yokohama

 

僕は生まれも育ちもずっと関東ですが、棚田というものを見たことがありませんでした。「棚田」の読み方もわからず、「たなた」「たなだ」「たなでん」のどれだろう、と悩んでいたくらいです(正解は「たなだ」です)。ですから関東には段々畑はあっても、棚田は存在しないと思っていたのです。

ところが何とはなしにググってみたところ、東京近郊にも2つの棚田があるんですね。

  • 池袋から特急1本で駅から歩いていける秩父横瀬の「寺坂棚田」
  • 地元民が「東京からいちばん近い棚田」とよぶ千葉の「大山千枚田

今回出向いたのは、後者。トップ画像の棚田です。

日本で唯一、雨水のみで耕作を行なっている天水田(てんすいでん)でもあるという貴重な田んぼなのです。
今回はこの大山千枚田に行くべき5つの理由をご紹介します。

f:id:yanvalou:20190714191929j:plain

 

1. 東京・横浜から近い!

大山千枚田は、房総半島のど真ん中の丘陵地に位置します。
都心から車で1時間半ほどアクアラインを経由した場合)。横浜や川崎、千葉市からなら、もっと近いです。

原則、車がないと行けません。
しかし今回は横須賀側の久里浜からフェリーで金谷に渡り、自転車で移動しました。

f:id:yanvalou:20190714135218j:plain

f:id:yanvalou:20190714135353j:plain
フェリーの時刻表。Ⅰ時間に1本ありますが、11時台だけないのに注意!

f:id:yanvalou:20190714140652p:plain

金谷からの距離は片道20キロ。時間にして90分くらいです。低山しかない房総半島ですから、ど真ん中と言えども激坂はありません。お手軽なサイクリングと言えましょう。

 

2. 首都圏とは思えぬ山里

f:id:yanvalou:20190714140843j:plain
道中はこんな感じ。千葉県と言えども、房総半島の丘陵地帯は山里です。
f:id:yanvalou:20190714140235j:plain

f:id:yanvalou:20190714141255j:plain

f:id:yanvalou:20190714140343j:plain

現地に行って気がついたのですが、実は道なりに棚田が点在しています。つまり大山千枚田だけでなく、いくつも棚田があるのです。房総半島は棚田銀座なのでした
その多くは名前が付いていないようですが、大山のさらに奥(鴨川市側)の山あいに「二子棚田」というのもあるようです(今回は行きませんでした)

f:id:yanvalou:20190714140938j:plain
途中でものすごく気になるおそば屋さんを見かけました。
f:id:yanvalou:20190714191502j:plain
こんな感じでピザ屋さんも。きっと採れ立ての具材を釜で焼いてくれるんでしょうね。

 

3. 棚田で採れたお米でつくったお酒のオーナーになれる!

f:id:yanvalou:20190714143716j:plain
Photo by zooocoo fromPixabay

さて今回大山千枚田に行ったのは、実は視察のためです。

多くの棚田同様、大山千枚田にもオーナー制度が導入されています。つまり1口いくらで年会費を払うと、棚田の1部を自分のものとして運営することができるのです。

大山千枚田のユニークなところは、別途「日本酒オーナー制度」が設けられているところです。

年会費1万5千円を収めると、この棚田で取れたお米で仕込んだ日本酒(1.8リットル)が3本貰えてしまうのです!

日本酒に限った話ではありませんが、通常、自分が飲むお酒の原料を直接目にすることはありません。それが出来てしまうのです。

しかもボランティアという形で、田植えや雑草取り、刈り入れなどお米作りのプロセスにも関われます。自分で作ったお米をプロの杜氏がお酒にしてくれるなんて、最高じゃないですか!?

というわけで、どんな場所か見に来たというわけです。

 

4. 秋祭りもある!

f:id:yanvalou:20190714192125j:plain

毎年秋には、「棚田の夜祭」と題し、2日間に渡って3,000本の松明が灯されるそうです。幻想的な雰囲気の中、ライブやパフォーマンスが行われるとのこと。
前回はジャンベの演奏で有名な奈良大介さんが演奏してくれたようです。

www.sato-mai.com

 

5. 農家で民泊!

f:id:yanvalou:20190714192507j:plain

あるお宅が農家民泊を営んでいるそうなのですが、現在は学校や地域団体の利用が主で、個人での宿泊はお断りしているといいます。しかし「常連さんであれば利用出来る」とのことで、オーナーになって仲良くなれば泊めていただけるかも知れません。

 

「自然は寂しい。しかし人間の手が加わるとあたたかくなる」

 

なんだか夢が膨らみますね。

地方まで行かなくても、千葉で充分じゃない?

そんな気にさせられる棚田のお話でした。

 

番外編:じつは海の幸も!

金谷から行く場合、すこし寄り道して南下すれば有名な「ばんや」さんで海の幸が堪能出来ます。

f:id:yanvalou:20190714142656j:plain
f:id:yanvalou:20190714142748j:plain
f:id:yanvalou:20190714142822j:plain

 また北上して富津方面に向かえば、ご当地ラーメンの「竹岡式ラーメン」を食べることが出来ますよ!

ja.wikipedia.org

f:id:yanvalou:20190714143119j:plain
「ばんや」さんに隣接している竹岡式ラーメン店。営業していないっぽい。

今日の記事は以上です。
またのお越しを、お待ちしております!