メケメケ

メケメケ

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、セカイに向けて書き綴るブログ。

のと暮らし……野良仕事の後のライター業はしんどすぎる

f:id:yanvalou:20190711183356j:plain

ども。檀原(@yanvalou)です。

今回の企画、一応「2拠点でデュアルワークを体験する」という触れ込みなので、農作業だけでなくライター仕事にも手を付けました。

ひとつはダイワハウスさんのスタッフブログへの寄稿。
このブログの「のと暮らし」シリーズは、ダイワハウスさんの記事に若干追記したものです。

もうひとつは、自分の特技やスキルを売ることに特化したウェブサービスココナラ」でゲットしたブログ代筆の仕事です。今回はブログの自己紹介の部分、これまでの来歴を三人称で書いてくれ、というご依頼でした。

coconala.com

 

ブログ代筆を頼むメリット

依頼者にとってブログの代筆には「自分が主役かつ当事者になれる」「取材を受け、かつアップ前の確認などを経ることによって、記事づくりの臨場感が味わえる」というメリットがあります。

無名の一個人が主役になれる機会は、そう多くありません。大人になってしまえば尚更です。
しかし恋愛やインタビューでは、誰でも主役になれます

もちろん自分で書かずに代行してもらうことによって、時間や労力が節約出来ます。また他者の視点を通すことで、ものごとを違う角度から見ることも可能です。単純に自分とは異なる文体が新鮮、という面もありますしね。

仕事を受けるこちら側としては、他者の人生が垣間見れて興味深いですし、今後の取材のネタになるかも知れません。そういう意味でメリットがあります。もちろん金銭的にもありがたいです。

 

しかし畑仕事の後のデスクワークはつらい

能登にいた間、農作業したのは7日間。
しかしこれがしんどいんですよ。
畑仕事して、猛烈に腹を減らして帰ってきて、ガーと食べるついでに呑んでしまうと運転できないからどこにも行けなくなります

日常を置いてきているのでストレスフリーなのは良いのですが、基本畑と住まいの往復になります。出勤は片道7キロ。歩いて行ける距離にあるのは、以前紹介した「のと風」さんとガソリンスタンドとバス停くらい。

つくづく

田舎は田舎でも、主要部分に自転車でアクセスできる位の小さな田舎の方が良いな

と思いました。

 

数年前、北海道の日高地方にある浦河町というところに2ヶ月間、体験移住したことがあります。

magazine-k.jp


浦河は襟裳岬の近くにある1万3千人の小さな町です。
しかし驚くべきことに映画館があり、こじゃれたレストランもありました。狭いながらもスナックなどが集まった「ネオン街」のような一角まで存在し、腕にいかついタトゥーを入れたホステスさんがお酒をつくっていてびっくりしたものです。

志賀町は人口2万人ですが、町の中心部が浦河よりも寂しく、感覚的に人口8千人か9千人くらいに思えてしまいます。

休みの日であれば、遊びに行く場所がたくさんあります。地元の方は釣り好きが多いらしく、漁場に事欠かない能登は絶好の環境です。

しかし仕事の後出かける場所がない……。

このブログの記事が「休日に行った場所」ばかりなのは、

休みの日以外、特に書くようなことは起こらない

という理由があるからです。

都会の毒を抜きに短期で来ているので不満はありません。
しかし長く住むのであれば、自分で仕事をつくらないとダメでしょうね。
もしくは売れる本でも書いて、小金を蓄えてから来るか。

 

畑仕事でヘロヘロの状態のまま、Skypeでインタビュー

前述の通り、畑仕事は疲れます。
重いものを持つ訳ではないのですが、あの中腰の姿勢やしゃがんだ姿勢がいけません。
寮に帰って、食べて、飲んで。
すると、泥のように疲れが流れ出て、なにかするのが億劫になるんですよね。
畑に出ている間はそうでもないのですが、帰宅すると気が緩むのでしょう。

正直な話、「もうこのまま寝たい……」と思いました。しかし約束の時間が決まっています。
身体を引きずるようにして、Skype越しでインタビューしました。

ところが!
相手の話が、予想外に面白かったのです。
疲れているのも忘れて、のめり込んでしまいました。
そうして書いたのが、リンク先のエントリーです。
(僕の名前も出てきます)

yukiyoart.com

のと暮らしの記事は、まだつづきます。