メケメケ

メケメケ

町工場や倉庫がひしめく運河のほとりから、セカイに向けて書き綴るブログ。

郭落語終了

ども。檀原 (@yanvalou)です。


以前のエントリーでもお知らせしたとおり、遊郭跡地としてあまりにも有名な吉原で「郭落語の会」を開催しました。
人生初の席亭体験です。

お招きした噺家さんは春風亭正太郎さん。

shoutarou.com

 

開場は吉原最後の料亭として知る人ぞ知る 桜なべ中江別館 金村 です(下記写真)。

f:id:yanvalou:20170405230324j:plain

f:id:yanvalou:20170405230017j:plain

午後一の部と夕方の部と二部制で行ったのですが、40席ずつ、併せて80席が一ヶ月前に完売。

当日は日本髪を結って着物をお召しになったお客様(普段はオフィスレディーとして働いているそうです!)をはじめ、着物姿のお客様が数名。

さらに最前列席には女子高生まで!

なぜか開演の1時間前に来られたお客さまが多く(広報ミスではありませんので念のため)、親切心で開場したところ、開演の30分前にはほぼ全席が埋まっているという状況。

お客様の気合いの入り方が尋常ではない会でした。
f:id:yanvalou:20170405230342j:plain

アンケートなどは取っていませんが、お客様の様子から十分楽しんで頂けたことが感じ取れ、なおかつ高座に上がって頂いた春風亭正太郎さんからは「ひじょうにやりやすかったですし、楽しかったです」とお褒めの言葉を頂きました。

今後も落語の会は開催するつもりですのでご期待下さい。

f:id:yanvalou:20170405230411j:plain

f:id:yanvalou:20170405232430j:plain

▲各種ブログを見てめくり台の作り方を研究したのですが、結局カメラの三脚を流用するという形に落ち着きました。これが一番手軽な方法だと思うのですが、いかがでしょうか?

f:id:yanvalou:20170405230402j:plain

▲当日女性のお客様から共催のカストリ書房に寄贈された遊女人形。阿吽のように一対になっていて、片方は着物姿、もう片方は着物をはだけた姿でしどけなく座っています。

kastoribookstore.blogspot.jp

f:id:yanvalou:20170405230333j:plain

▲金村の玄関口を上がった場所にあるギャラリーっぽいスペース。

f:id:yanvalou:20170405230353j:plain

▲打ち上げ会場となったお寿司屋さんにて。かつての吉原遊郭の楼の名前が額に入って飾られていました。

2017.6.8 追記
正太郎さんのブログにこの日の高座のことが書かれていたので、リンク貼っときます。

ameblo.jp